前置きはいいのでこの楽しいMODを早速紹介していきましょう。
動画
導入方法
まずはNexus ModからMODをダウンロードしてきます。MGSVGZをSteam(PC)で買ってないなら買ってインストール。
Nexus Modにアクセスして、(NEW)MGSV MODDING TOOLをクリックするとダウンロードが始まります。
適当なところにダウンロードした後解凍し、中身の「MGSV MODDING」フォルダをそのままMGSVのインストールフォルダに入れます。
MGSV MODDING→Tools→MGSV_MODDING_Toolと進み、中にあるMGSV Modding Toolを実行します。
どこの馬の骨が作ったのか分からないようなツールなのでたぶんWindowsが実行をブロックしますが、詳細ボタンをクリックして無理矢理実行させます。
するとツールが起動します。
初回起動時は圧縮されているゲームデータの解凍をする必要があるので、ゲームのインストールフォルダを指定しましょう。
指定が終わったら適当にOKOK言っていればゲームデータが解凍されます。
新しくData_01とData_02フォルダが出来ているので、エラーが出たらやり直すため一応コピーを取っておきましょう。
コピーを取ったら後は楽しいMODタイムです。
左上にタブがありますが、右からカメラ設定、武器設定、キャラ設定となっています。
まずはカメラ設定の解説から
- ・First Person Shooter Mod:これにチェックを入れるとカメラが一人称で固定される
- Enable Custom Reflex Mode:これにチェックを入れると下のパラメーターが弄れるようになる。ここでリフレックス時の挙動を変更できる。(持続時間、プレイヤーの速度、自分以外の速度など)
- Graphics Settings:画質を更に向上できる
- Field of View:FoVが変更できる
設定が終わったら右下のApply Camera Settingsで変更が保存されます。
次は武器設定
二つタブがありますが、Damage Parametersが武器の挙動設定、Startingうんちゃらがゲーム開始時に持つ武器の設定です。
これらを弄るにはまず右下のチェックボックス全てにチェックを入れます。するとそれぞれのパラメーターが弄れるようになるので好きに変更していきましょう。
- Weapon Name:武器名
- Damage:ダメージ
- Damage Method:Physical=物理ダメージ、死ぬ Psyche=寝かすとか気絶とか死なないやつ
- Psyche Type:上でPsycheを選んだ際、どうやって行動不能にするか
- Damage Type:撃たれたときの挙動。ショットガンとかにすると吹き飛ぶ
- Injury Type:撃たれたときの挙動。DISLOCATEDにすると位置がばれるようになる
- No Recoil:リコイルが無くなる
- Infinitie Ammo:弾無限 ただし一部を除く
- ZZZ CQC:よくわからないけど全ての武器でCQC使えるとかじゃないかな
- Primary(Hip):基本武器
- Primary(Back):基本武器2
- Secondary:サブ武器
- Support(1):サポート武器1
- Support(2):サポート武器2
設定し終わったらApply Weapon Settingsをクリックで保存。
最後に一番見た目のインパクトがあるキャラクター設定
- Apply To Main Menu:ここで指定したキャラがメインメニューにも現れるようになる
- Enable Enemy Mod:これにチェックを入れると敵の見た目変更も出来るようになる
これも終わったらApply Character Settingで保存します。
全てが終わったらSave Settingを押すと設定が保存されるので、DOS画面が消えたらStart GameでMODが適用されたゲームがプレイ出来ます。