iPhone6を予約したのでついでにうわさのガラスフィルムをアマゾンで同時購入しました。
その前に新しいタイプの保護フィルム貼りに慣れておくために、今持っているiPhone5Sにガラスフィルムを貼り付けるためちょっと買ってきました。
今回貼り付けるのはヨドバシカメラでガラスフィルムの人気ナンバーワンとして展示されていたやつの下にあったCrystal Armor(クリスタルアーマー)という名前のガラスフィルムです。金色のパッケージにラグジュアリーなラウンドエッジ加工がウンタラみたいな事が書いてあるのに値札が貼っていないので3万円くらいはするかなと思っていたら3000円ほどで買えました。それでも普通の保護フィルムと比べるとメチャ高ですがラグジュアリーな上にラウンドエッジ加工なのでそんなものなのでしょう。
中に入っていたのはガラスフィルム、リスタルアーマーじるしのスマホ拭き、クリスタルアーマーを使っていることを他人に自慢するためのシールの3点。「Apple信者ならロゴのシールつけとけば儲かるだろ」みたいな考えが透けて見えますね。
中にちゃんとした説明書はないため、後ろのざっくりと解説してある貼り付け方法を参考に貼っていくことになります。
1.綺麗にする
2.ガラスフィルムのうしろの粘着フィルムを剥がす
3.場所を決めて置く
4.コーナーを押す
5.中央を押す
6.全部押す
さてこれ以降は自分のスマホに貼り付けていたので画像はないのですが、ガラスフィルムを貼りながら考えたことを書いていきましょう。
まずとにかく貼りやすい!
上で意味深に赤く色付けしている置くという表現ですが、これがキモです。ガラスフィルムはガラスで出来ているため、従来のペラペラしたフィルムと違って貼り付けていくのではなく、上からスマホの顔に向かって置くようにして貼り付けます。
いつものペラフィルムの場合ですと少しでも方向がずれていると最後の最後でフィルムの一部があさっての方向を向いてしまったりしていましたが、ガラスフィルムにはそれがありません。ただ私の場合は一発で成功したのですが、もし変な方向を向けてガラスフィルムを置いてしまった場合はもしかしたらペラフィルムよりも悲惨なことになるかもしれません。それでもペラフィルムを貼るときの最後まで気を抜けない感じと比べれば一瞬で済む分気が楽…かも
考えたことを書いていきましょう、まずとか書きましたがこれくらいしか思いつきませんでした。貼るだけですからね。とにかく貼りやすいくらいしか思いませんでした。
次に使い心地ですが、これがまた素晴らしい!
フィルムを付けないスマホの表面は非常にスベスベしていて最も使いやすいですよね。願うことならこの状態で使い潰したいと思ったことは1度や2度ではないはずです。しかし…ガラスフィルムならこれが実現できます。そう、ガラスフィルムならね。
そもそもガラスフィルムというのはiPhoneの表面についているガラスにもう1枚ガラスを乗っけるようなものなので、触り心地は最低でもデフォルトのガラスと同じくらい素晴らしいのです。それに加えて市販のガラスフィルムは指紋防止コーティングみたいな事もされているため、デフォルト以上に使いやすいのです。
なめこも非常に集めやすい
そういうわけで今度保護フィルムを買う時は絶対にガラスフィルムにしましょう。どう考えてももうペラフィルムには戻れません。RIPペラフィルム
売り上げランキング: 3,134